Caldera Onsenkan

4.0
리뷰 22건
훌륭함
7
매우 좋음
11
보통
4
형편 없음
0
최악
0

茸 松
포스팅 4건
2023년 10월 • 가족
肘折温泉にある日帰り温泉施設。
温泉街から離れた場所にあり先にはダムがあります。
八角形の屋根はかなり印象に残る作りで黒づくめの建屋と相まってインパクトありまくり。
入浴料は大人一人550円、子供300円。
異なる源泉が引いてあり茶色の塩化物泉と無色の炭酸泉。飲泉もできます。
この炭酸泉がスーパー銭湯にある炭酸泉と同じだと思ったら大違いでした。
とっても冷たい。しかも超がつくほどに。
入浴も手足を漬けるという一風変わったスタイル。
何かの実験のような光景は初めての人が見たら異様に映ることでしょう。
塩化物泉で汗をかき炭酸泉でクールダウンの交換浴。
サウナとはことなるととのいの極地にたどり着けそうな感じがしました。
2023년 10월 21일 작성
이 리뷰는 트립어드바이저 LLC의 의견이 아닌 트립어드바이저 회원의 주관적인 의견입니다. 트립어드바이저에서는 리뷰를 확인합니다.

温泉Gメン
이타바시, 일본포스팅 32건
2020년 3월
カルデラ感染館には、肘折温泉のもっとも奥深くにある黄金温泉に該当します。67℃くらいのナトリウム‐塩化物・炭酸水素塩泉と、冷たいサイダーのような炭酸泉が湧いています。前者は、湯船で掛け流され、後者は飲用できて風呂上りにぴったりの冷たさで喉を潤してくれます。お湯は、肌に優しい半透明の黄緑色です。肘折温泉は、湯治文化を守っているところですから、この名湯が掛け流されているだけで十分です。静けさの中でゆったりとしたひと時を湯船の中で過ごすぜいたくを堪能できるところです。
2020년 3월 21일 작성
이 리뷰는 트립어드바이저 LLC의 의견이 아닌 트립어드바이저 회원의 주관적인 의견입니다. 트립어드바이저에서는 리뷰를 확인합니다.
ご来館いただきありがとうございます。 またのお越しをお待ちしております!
2020년 3월 23일 작성
이 답변은 트립어드바이저 LLC의 의견이 아닌 시설 담당자의 주관적인 의견입니다.

おけもん
일본포스팅 2,040건
2019년 8월 • 개인
肘折温泉の中心街から2キロほど離れていますが、歩いたら約20分の距離でした。
券売機で入浴料500円の券と、受付で温泉ロゴが入ったタオル320円を購入して入館しました。
炭酸泉といえば肌に気泡がまとわりつく印象がありますが、入浴中はこれといって全く感じません。ただし湯上り後は体が火照って中々汗が引かないので、血行が良くなる炭酸効果なのでしょう。内風呂の温度は熱めなので、もう少し低温なら助かります。
浴場の入口に飲泉場があります。ポリタンクに汲んで行く人もおり、一口飲んでみるとサイダーのような炭酸水でした。
露天風呂は1つしかないため、1時間ごとで男女入れ替わりによる利用になります。露天風呂はイメージしていたのとは違く、屋外に石造りの小屋がポツンとあるだけです。
腑に落ちないのは、休憩室が有料だったことです。

2019년 8월 25일 작성
이 리뷰는 트립어드바이저 LLC의 의견이 아닌 트립어드바이저 회원의 주관적인 의견입니다. 트립어드바이저에서는 리뷰를 확인합니다.

hironechi
Osaka포스팅 351건
2019년 5월 • 개인
肘折温泉の中心からは歩いて25分ほどで着きました。ちょっと遠いため送迎を頼めるようですが、そうなると旅館の割引(50円ですが…)が効かないとのことで、歩きました。
派手なものはありませんが、タイトルにもあるように、冷浴と温浴、露天風呂、そして天然サイダー飲泉が楽しめるので、それなりに満足できるし、時間もつぶせると思います。値上げしたようですが、入浴料500円は高くないと思います。
特徴としては、冷泉の部分浴(手と足だけ浸す)と、飲泉だと思います。手と足の冷浴と全身の温浴を何度か繰り返すと気分がすっきりしました。注意書きにありましたが、冷泉はすごくすごく冷たいので、無理しない方がいいです。飲泉もいい思い出です。口の中で感じる天然の炭酸がおもしろいです。
肘折温泉に泊まる人の多くは、この「カルデラ温泉館」そして「いでゆ館」に行くことを検討するのかなと思いますが、時間的にどちらかしか行けないのであれば、個人的にはこのカルデラ温泉館をお勧めします。上記の特徴があるからです。
2019년 6월 9일 작성
이 리뷰는 트립어드바이저 LLC의 의견이 아닌 트립어드바이저 회원의 주관적인 의견입니다. 트립어드바이저에서는 리뷰를 확인합니다.

kan
일본포스팅 78건
2019년 4월 • 가족
手と足をつける炭酸泉は冷たくて3つ数えるくらいしか無理でしたが…。インパクトあり、思い出に残る温泉でした。
露天風呂は時間差で男女の入れ替えがあるので、事前に要チェックです。また炭酸泉を飲めるので、持ち帰りのペットボトル(空)も売ってました。
利用料は500円になってました。
2019년 4월 30일 작성
이 리뷰는 트립어드바이저 LLC의 의견이 아닌 트립어드바이저 회원의 주관적인 의견입니다. 트립어드바이저에서는 리뷰를 확인합니다.

Fox_of_Tsubetsu
포스팅 1,560건
2018년 5월 • 개인
 山形県の肘折温泉は、火山火口の陥没したカルデラの中の山裾にあると承知していますが、反対側の山裾にあるのが黄金温泉。温泉街もありますが、少し離れた場所にあるのがカルデラ温泉館です。公的施設かと思われます。
 源泉は肘折温泉に似ていますが別源泉。肘折温泉に比べ、若干濃厚な感じで浴感が強かったです。
 別に炭酸冷鉱泉もあり、こちらは冷たく、足を10秒と浸けていられませんでした。
2018년 12월 13일 작성
이 리뷰는 트립어드바이저 LLC의 의견이 아닌 트립어드바이저 회원의 주관적인 의견입니다. 트립어드바이저에서는 리뷰를 확인합니다.

待兼山
오사카부, 일본포스팅 29,448건
2017년 5월 • 개인
肘折温泉街からは約2キロ弱で、車がないと行くのは難しいです。駐車場完備で、温泉街には駐車スペースがないので、車で肘折温泉に行く場合は、便利な施設です。日帰り温泉施設で、春夏は朝9時30分から18時30分までの営業。料金は少し高く、450円です。肘折温泉宿泊者にはサービス券があります。
2017년 6월 4일 작성
이 리뷰는 트립어드바이저 LLC의 의견이 아닌 트립어드바이저 회원의 주관적인 의견입니다. 트립어드바이저에서는 리뷰를 확인합니다.

ぶっちぃ
삿포로, 일본포스팅 27건
2016년 11월 • 커플
肘折温泉の外れに炭酸泉のある町湯です。炭酸泉は手と足をつけるようになってますが、10度くらいのため悲鳴をあげてしまいます。飲泉もできます。また40度くらいの大きな大浴場があるので皆さんをはこちらを利用しています。
2016년 11월 10일 작성
이 리뷰는 트립어드바이저 LLC의 의견이 아닌 트립어드바이저 회원의 주관적인 의견입니다. 트립어드바이저에서는 리뷰를 확인합니다.

Nami007
Tokyo포스팅 18건
2016년 4월 • 가족
少し奥まったところにある温泉施設で、ログハウス風の雰囲気はなかなか良かったです。
お湯はもちろん二重丸。

ちなみに、私達がうかがったときは、湯量不足かなにかで名物の炭酸泉、露天風呂共に入れませんでした。
2016년 9월 16일 작성
이 리뷰는 트립어드바이저 LLC의 의견이 아닌 트립어드바이저 회원의 주관적인 의견입니다. 트립어드바이저에서는 리뷰를 확인합니다.

withvivi
미야기(현), 일본포스팅 807건
2015년 11월 • 커플
肘折温泉街より少し離れた場所にある「黄金温泉カルデラ館」
近隣の金山発見とほぼ同時に開湯したという「黄金」の響きが素敵な温泉の日帰り入浴施設です。肘折温泉の「いでゆ館」との共通入浴券もあります。
ここはなんといっても泉質。泡を感じるほどの炭酸泉。飲用も出来ます。
冷え性には最高の温泉です。
施設+泉質は申し分なしですがせっかくの「露天風呂」が利用しづらいのがマイナスです。残念。
2016년 8월 17일 작성
이 리뷰는 트립어드바이저 LLC의 의견이 아닌 트립어드바이저 회원의 주관적인 의견입니다. 트립어드바이저에서는 리뷰를 확인합니다.

검색 결과 전체 22 중 1-10
귀하의 트립어드바이저 리스팅인가요?
이 시설의 오너이거나 운영자입니까? 리뷰에 대한 답변 등록, 프로필 업데이트 등의 서비스를 누리려면 리스팅을 신청하십시오.
내 리스팅 신청하기

Caldera Onsenkan - Okura-mura - Caldera Onsenkan의 리뷰 - 트립어드바이저

Caldera Onsenkan에 대해 자주 묻는 질문